2011年の東日本大震災発生から今年で10年。
去年に続き今年もコロナウイルス感染拡大防止対策のため、イベント等は自粛対応しておりますが、ライトダウンイベントには協力いたします。
3月11日、ウイッツ西門プラザビルは19時以降全館消灯を目指します。
町田市・相模原市ライトダウン~まちだ・さがみはら 絆(ばん)・創(そう)・光(こう)~
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/kankyo/1008066/1008069.html?fbclid=IwAR11uWLFsVfXTNKhL5bJni_yMC6u2USB5mFbn1wl-oX3_CoyROoMI1hwhDk
🍀WEBから申込・お問合せに対応しております🍀
https://sites.google.com/view/manabinomori/?fbclid=IwAR1Zu8haSyMbdCQVE5uhnm4pZ0F4udCBgFDfyxS8h_mCoAL8gCOmLR27TpU
今回の消防訓練も、新型コロナウイルス感染防止のため規模を縮小して行われました。
空は晴れていましたが、ビルの日陰は凍えるように寒く、強い北風の中、星ヶ丘二葉園分園の園児たちは先生の声に耳を傾け、皆さん無事に避難訓練を終えることが出来ました。
2月4日、ウイッツ西門プラザ地下1階にしもぐらホールにて、マンション管理新聞社の山本社長による講演会が行われました。例年、ウイッツ全スタッフ100名を超える全体会議の中でご講演いただいておりましたが、コロナ禍のため初のリモート講演会となりました。
各自がリモートで視聴している画面と、会場で参加しているスタッフに向けて、
現在のマンション業界が抱える数多くの問題と課題について、最新情報と貴重なお話を賜りました。
リアルタイムで参加が出来ないスタッフのために動画の撮影をして社内で共有しております。
今回の講演会でお話いただいたマンション管理業界のIT化と、アナログの良い面を活かしたウイッツ独自のサービスに向けて、スタッフ一同邁進してまいります。
現在ウイッツでは、相模原市が行っているコロナ対策助成金の対象になる設備工事を行っております。
非接触スイッチ、タッチレス水栓、非接触のドアオープナー・オープンドア・アクリルパネルなど、お気軽にご用命ください。
助成金の期限が2月22日のため、スピーディに対応させていただきます。
相模原市 新型コロナウイルス感染症に強い店づくり家づくり応援助成金
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/sangyo/1021242/index.html
ご好評いただいている【大掃除キャンペーン】ですが、ご実家へのプレゼントとして離れて暮らすご家族からご依頼いただいた件が何件かありました。今回ご紹介している施工写真も息子様からのプレゼントで、お母様よりコメントをいただきました。スッキリしたご自宅でお正月を迎えられて大変喜んでいたそうです。
ウイッツのWEBでもご紹介しております。
https://www.wits-com.net/okomarigoto/voice/
大掃除キャンペーンは今月末までとなっています。
徹底したコロナ感染防止対策をしてご訪問させていただきます。
ご覧になった方も多いかと思いますが、タウンニュース元旦号に創業者 柴田のインタビュー記事が掲載されました。
SDGsについてウイッツの具体的な取り組みを含め今後の展望をお話しております。
コロナ禍での年明けとなりましたが、変化に対応しながら企業として出来ることを形にしてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ウイッツコミュニティは、下記に登録されています。
■さがみはらSDGパートナー
https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/partner/51-2/
■相模原SDGs推進企業
http://www.sagadgs.com/archives/company_initials/a
■SDGsさがみはらエコ宣言
http://www.s-ontaikyou.jp/action/img/339_5.pdf