沿革
- 平成 2年 8月
- 未来トータルサービスとして創業、清掃業務を開始 ①
- 平成 3年 2月
- (有)未来トータルサービスを設立し法人化 ②
事務所を相模原市淵野辺に移転 ③
- 平成 6年 7月
- (有)アポロクリーンに商号変更 ④
- 平成 6年10月
- 給排水設備メンテ部門としてTP部設立
- 平成10年 9月
- 営業部設立
- 平成11年 3月
- (有)アポロクリーンから(株)アポロコミュニティに改組・改称
- 平成11年 5月
- 本社を相模原市矢部から現在のエス・プラザビル(相模原)に移転
- 平成12年 2月
- 工事部設立
- 平成14年10月
- マンション管理業の(株)ウイッツと対等合併し、アポロコミュニティが存続会社となり、商号を(株)ウイッツコミュニティに改称
業務部門を分社した(株)アポロコミュニティを設立 ⑤
- 平成15年11月
- 合併後1年間の間に20棟の管理組合から新規マンション管理受託を達成
- 平成17年11月
- 公園設景・緑化事業老舗の(株)東京ランドスケープ研究所をグループ化 ⑥
- 平成17年12月
- 相模原市市営住宅34団地2,300世帯の指定管理業務を共同企業体ウイッツで受託 ⑦
- 平成18年 2月
- 1S09001:2000 JIS9001:2000 認証 ⑧
- 平成18年 3月
- 東京支店(東京都狛江市)を新宿区に移転し、相模原本社を本店に改称
- 平成18年 7月
- マンション管理の(株)NCライフを全株取得
管理世帯数約1,000世帯増
- 平成20年 5月
- 『顔の見える管理』の商標登録 ⑨
- 平成20年12月
- 相模原市市営住宅指定管理業務を5年間再受託
70団地2,500世帯に増
- 平成21年 1月
- プライバシーマークの認証取得 ⑩
- 平成21年 8月
- 自己資本の充実と財務体質の一層の強化を目的に資本金を5,000万円に増資
- 平成22年 3月
- ワンストップサービス実現のため不動産業の(株)DEXをグループ化
- 平成22年10月
- 総合ビルメンテナンス業の(株)清王サービスをグループ化 ⑪
- 平成23年 4月
- (株)APO-COMIを子会社化
- 平成23年10月
- 20周年記念式典・祝賀会開催
- 平成25年 3月
- ビル総合管理業のジャパンファシリティー(株)をグループ化
- 平成25年11月
- 広告代理店の(株)コンパスをグループ化 ⑫
- 平成26年 4月
- 相模原市指定管理者として市営住宅・市民会館・さがみ湖リフレッシュセンターを受託
- 平成27年 1月
- 青森の特産品販売・名産品発信企業の「(株)あおもり昧雷屋」をグループ化
- 平成28年 2月
- 西門プラザを取得、ウイッツ西門プラザへ改称⑬
- 平成28年 5月
- 営業部を西門オフィスに移転
- 平成29年 4月
- 相模原市と「ウイッツひばり球場」ネーミングライツ契約
- 平成29年 5月
- 内装リフォーム会社の「ディーグラント」をグループ化
- 平成30年4月
- 工事部をグループ会社である株式会社DEXへ移管し、商号を株式会社ウイッツ・リノバに変更
- 平成30年11月
- 横浜営業所開設
- 平成30年11月
- ビルメンテナンス業の株式会社台東サービスをグループ化
- 令和元年10月
- 30周年記念誌発刊
- 令和元年11月
- 30周年記念式典・祝賀会開催
- 令和 2年 3月
- ホールディングスカンパニー制へ移行
ウイッツコミュニティ代表取締役に村松 圭が就任
創業者 柴田 正隆はウイッツグループホールディングスの代表取締役へ就任



